豪ドル/円 週・月移動平均線
豪ドル/円 週・月移動平均線 2018/2/26~5/18
3~4月の豪ドル/円 週・月移動平均線チャ-トについて考察していきます。
豪ドル/円 週・月移動平均線チャ-トの作成方法については
豪ドル/円 週・月移動平均線概要
を参照してください。
それでは、最新 豪ドル/円 週・月移動平均線チャ-ト 3-4月を表示します。
なお、該当週の週移動平均値は前週値をそのまま受け継ぐこととし
該当週月曜日~金曜日の週移動平均値 = 前週の週移動平均値
又、月移動平均値は前月値をそのまま受け継ぐこととし
当月1日~当日の月移動平均値 = 前月の月移動平均値
としました。
豪ドル/円 週・月移動平均線チャ-トの振舞い
- 一旦ためらう
豪ドル/円ロ-ソク足は、週・月移動平均線の間を動きます。
そして、その平均線を抜ける時は一旦ためらいます。
なかなか一気には抜けません。
- トレンドの終焉
週・月移動平均線がトレンドの終焉となるケ-スが多いようです。
基本的に長期間の移動平均線ほど抜くことが難しくなるようです。
- 週・月移動平均線が重なっていないか?
複数の週・月移動平均線が重なっているケ-スがあります。
これを抜くのはかなり困難です。
抜けたように見えても又戻ってきます。
もしこの上にさらなる週・月移動平均線がなければ、大きくは抜けないと見てよいでしょう。
- すべての週・月移動平均線を抜いてしまったら
日足の上又は下に週・月移動平均線がなくなってしまったら大変です。
この場合、終値で大きく抜けるか、又は抜けが小さい場合には終値で3日以上連続して一方向に抜けていくことが必要です。
こうなったら、天井なし、又は底なしとみてよいと思います。
豪ドル/円 週・月移動平均線チャ-ト 2018年 3-4月

50 日移動平均線: D- 50
100 日移動平均線 : D-100
200 日移動平均線 : D-200
50 週移動平均線: W- 50
100 週移動平均線 : W-100
200 週移動平均線 : W-200
50 月移動平均線: M- 50
100 月移動平均線 : M-100
200 月移動平均線 : M-200
豪ドル/円 週・月移動平均線チャ-ト 2018年 1-2月

50 日移動平均線: D- 50
100 日移動平均線 : D-100
200 日移動平均線 : D-200
50 週移動平均線: W- 50
100 週移動平均線 : W-100
200 週移動平均線 : W-200
50 月移動平均線: M- 50
100 月移動平均線 : M-100
200 月移動平均線 : M-200
なお、豪ドル/円 週・月移動平均線チャ-ト 2017年 7-8月,9-10月,11-18/2月分は
7-8月分
9-10月分
11-18/2月分
から見ることができます。
豪ドル/円 週・月移動平均線チャ-トの見方
- 2018/1/2日
1/2日高値(88.402円)が 50月移動平均線(88.444円)にタッチし跳ね返されました。
上げはここまでと見るのは私だけでしょうか?
- 2018/1/4日
1/4日高値(88.700 円)及び終値(88.653 円)が 50月移動平均線(88.444円)を上抜けしました。
この上に長期の移動平均線はありません。
よって、このまま 50月線を保持線として、しばらくは進むものと考えられます。
上げはここまでと見るのは私だけでしょうか?
でも年末から、上げはここまでと言い続けていますね・・・ - 2018/1/30日
しばらくは、
50月移動平均線(88.444円) と
100日移動平均線(87.361円)
に挟まれた推移となりそうです。 - 2018/2/5日
50 日移動平均線
200日移動平均線
100月移動平均線
50 週移動平均線
を一気抜けしてしまいました。
下落トレンドは強力です。
100 週移動平均線
200 月移動平均線
に向けて下げていくと見るのは私だけでしょうか? - 2018/2/28日
100 週移動平均線
200 月移動平均線
を 2/28日安値及び終値が下抜けしました。
もしこの状態が4~5日続くと、さらなる下落トレンドになってしまいます。
さてどうでしょうか? - 2018/3/9日
100週移動平均線
200月移動平均線
を 3/9日高値及び終値が上抜け、回復しました。
2移動線一気抜けです。
50週移動平均線
に向けて上げていくと見るのは私だけでしょうか? - 18/3/22日
すべての週・月移動平均線を下抜けして、一旦は戻るかと思われましたが、未だ下落が止まりません。
底なしとみてよいのかもしれません。
少なくとも、100週移動平均線に戻るにはかなり時間がかかりそうです。
- 18/4/28日
50日移動平均線が4/10日ごろからお迎えにきています。
ただ、当初は右肩下がりだったため、うまくお迎えに乗ることができず滑り落ちていました。
ここへきて、50日も水平になってきて乗りやすくなってきました。
そろそろ滑り落ちずにすみそうです。
うまく上抜けできれば、100週移動平均線あたりまで行けそうな気がするのですがどうでしょうか? - 18/5/9-11日
50日移動平均線の 5/9 と 5/10日の値が一致しました。
5/ 9 日 82.4180 円
5/10日 82.4181 円
わずか1万分の1円しか違いません。
もっと言うと50日移動平均線の傾きが0(水平)になったのです。
そして、5/10日終値 82.413円は 50日移動平均線 82.4181円にタッチしました。
さらに、5/11日終値 82.473円は 50日移動平均線 82.4268円を上抜けしました。
よって、今後は 50日移動平均線を保持線にして 100週移動平均線向けて進むと観ますが、 さてどうでしょうか?
これで、豪ドル/円 週・月移動平均線 2018/2/26~5/18 についての記述は終わりです。
最新 豪ドル/円 週・月移動平均線 に進む
豪ドル/円 週・月移動平均線 2018/5/11~19/1/8 に進む
豪ドル/円 週・月移動平均線概要 に戻る
豪ドル/円 週・月足移動平均線 2017/9~10月 に戻る
豪ドル/円 週・月足移動平均線 2017/11~18/2月 に戻る