豪ドル/円 週・月移動平均線
豪ドル/円 週・月移動平均線概要
長期の移動平均線は、トレンド終了の根拠となります。
トレンドが発生すると、一体いつまで続くんだろ、もう終わりだろうと思ってもちっとも終わらない。
こんな時頼りになるのが、長期の移動平均線です。
日足チャ-トに日足移動平均線を追加してみることは普通だと思います。
一般的に提供される日足チャ-トには日足移動平均線が追加されています。
日足移動平均線を見るのはとても重要ですね。
でも、週・月/移動平均線の位置は見過ごしがちです。
日足と週・月/移動平均線の位置関係がどうなっているのか確認したいものです。
ここでは、日足と週・月/移動平均線の位置関係がどうなっているのかよく分かるチャ-トを作成していきます。
豪ドル/円 週・月移動平均線の種類
日足チャ-トに入れ込んでみた長期移動平均線は、
50 日移動平均線
100 日移動平均線
200 日移動平均線
50 週移動平均線
100 週移動平均線
200 週移動平均線
50 月移動平均線
100 月移動平均線
200 月移動平均線
の9本の移動平均線。
これを引いてみると、トレンドがどこで止まるかがよく分かります。
豪ドル/円 週・月移動平均値はいつ決まる?
でも、作成しようとしてはたと困ってしまいました。
週移動平均値はいつ決まるのかという問題です。
週移動平均値は毎週土曜日の朝 6時00分に決まります。
とすると、その週の月~金の間は週移動平均線を描くことができません。
しかたがないので、前週の週移動平均値をそのまま受け継ぐことにしました。
該当週月曜日~金曜日の週移動平均値 = 前週の週移動平均値
としました。
同じく、月移動平均値はどうするのか。
月移動平均値は毎月1日の朝 6時00分に決まります。
とすると、その月の1日~月末の間は月移動平均線を描くことができません。
しかたがないので、前月の月移動平均値をそのまま受け継ぐことにしました。
すなわち、
当月1日~当日の月移動平均値 = 前月の月移動平均値
としました。
豪ドル/円 週・月移動平均線チャ-ト作成
2017/7/03~9/8日分を例に1ヶ月分の豪ドル/円 週・月移動平均線チャ-トを作成してみます。
それでは、豪ドル/円 週・月移動平均線チャ-ト 2017年 7-8月分を表示します。

50 日移動平均線: D- 50
100 日移動平均線 : D-100
200 日移動平均線 : D-200
50 週移動平均線: W- 50
100 週移動平均線 : W-100
200 週移動平均線 : W-200
50 月移動平均線: M- 50
100 月移動平均線 : M-100
200 月移動平均線 : M-200
これで、豪ドル/円 週・月移動平均線 についての記述は終わりです。
では、このチャ-トをどのように見ればよいのかは、
引き続き、最新 豪ドル/円 週・月移動平均線チャ-トの中で述べたいと思います。
ちょっと長くなりましたので、一端ここで切りたいと思います。
最新 豪ドル/円 週・月移動平均線 に続く