FX を始めるなら拡張モニタ表示

グラフィクドライバの更新準備

HDMI モニタ表示をさせるための方法について、前項 HDMI モニタ表示をさせる のなかで説明してきました。
引き続きグラフィクドライバの更新について説明します。
まずは、グラフィクドライバの内容について確認します。
それではグラフィクドライバを探索します。
デスクトップ画面のショ-トカット画像がない場所で右クリックします。
すると

ディスプレイの入り口画面

が開きますので、「ディスプレイ設定」をクリックします。
「ディスプレイのカスタマイズ」画面が開きますので、「ディスプレイの詳細設定」をクリックします。

ディスプレイのカスタマイズ」画面

「ディスプレイの詳細設定」画面が開きますので、「アダプタのプロパティの表示」をクリックします。

ディスプレイの詳細設定」画面

「アダプタのプロパティ」画面が表示されます。


「アダプタのプロパティ」画面

アダプタが Intel HD Graphics なら拡張モニタがうまく表示できない原因はこのドライバにある可能性が高いです。
もし、アダプタが別のものであったら表示できない原因が他にあるかもしれません。
とりあえず、「プロパティ」をクリックして、このまま先に進みましょう。
長くなりましたので、ここで一端切りたいと思います。


グラフィクドライバの更新 に続く

HDMI モニタ表示をさせる に戻る

GoDollar に戻る