テイクワン バンド
最新テイクワン バンド作成
それでは、2020/1/27~5/29日分の上値 10~1、下値 1~10 を元にテイクワン バンドを表示してみます。
20/1/27~5/29日(最新)分の動画は、
2020/1/27
2020/2/3
2020/2/10
2020/2/17
2020/3/2
から見ることができます。
テイクワン バンド上/下値 最新の動き
テイクワン バンド上/下値の最新値を表示します。
表の見方
- 項目
項目には抵抗・支持線となる候補が価格順に列挙されています。
- 順
適正と考えられる抵抗・支持値があれば順の列に U12~U1-D1~D12 のランク指定が入っています。
- 注意点
ほとんどの値は変化しませんが、日により変化するものもありますので注意が必要です。
順 | レ-ト | 要因 |
日付 | 20/3/2 | |
U13 | 73.494 | 2/25高値 |
U12 | 73.402 | 2/19~2/28の76.4%戻し、ピボット2ndレジスタンス |
U11 | 73.218 | 20日移動平均線 |
U10 | 73.014 | 2/26高値、大台、週足基準線、月足転換線 |
U9 | 72.807 | 1/16~2/28の50%戻し、週足・一目均衡表転換線 |
U8 | 72.583 | 2/27高値、2/19~2/28の61.8%戻し |
U7 | 72.198 | 2/28高値 |
U6 | 72.000 | 大台、1/16-2/28 38.2%戻、2/19-28 50%戻、-1σ |
U5 | 71.915 | 日足・一目均衡表基準線/転換線、Pivot_1st_R |
U4 | 71.389 | 2/19~2/28の38.2%戻し |
U3 | 71.000 | 大台 |
U2 | 70.915 | -2σ |
U1 | 70.619 | 2/19~2/28の23.6%戻し |
D1 | 70.000 | 大台 |
D2 | 69.375 | 2/28安値 |
D3 | 69.000 | 大台、ピボット1stサポート |
D4 | 67.960 | 09/4/29安値、大台 |
D5 | 67.798 | ピボット2ndサポート |
D6 | 67.000 | 大台 |
D7 | 66.812 | 09/4/28安値 |
D8 | 66.222 | ピボットローブレイクアウト |
なお、2020年1月27日~20/2/25日のテイクワンバンド上/下値の動きは、
テイクワンバンド上/下値の動き 2020/1/6~2/25日
から参照してください。
テイクワン バンド チャ-ト表示
それでは上記一覧表の U10~D10 を元にこれをチャ-ト化します。
円

2020/1/27~5/29 豪ドル/円 テイクワン バンド
円

2019/10/7~20/2/7 豪ドル/円 テイクワン バンド
テイクワン バンドの見方
通常はロウソク足は上値10 と下値10 の間に入ってきます。
上げている時は上値側に、下げている時は下値側に、ロウソク足は片寄ります。
ロウソク足髭が上値10 を上抜けし、翌日、上値10 に迫っていなければ、上げは終了。
ロウソク足髭が下値10 を下抜けし、翌日、下値10 に迫っていなければ、下げは終了、
下値10 に迫っていれば、さらに翌日、下値10 に迫っていなければ、下げは終了。
2連続してロウソク足が下値10 を下抜けするとその後は横ばいになる。
と見て良いようです。
上げるか下げるかはテイクワン バンドの傾きを見ていれば分かる気がします。
上げだすと、上値に、下げだすと下値にロウソク足が反転して接近してきます。
活用できそうです。
- 19/11/14日
14日安値(73.357円)及び終値(73.563円)が
下値10 73.632円 50日移動平均線
を下抜けしました。
よって、
11/15日以降の安値を鑑み新たな安値目処を設定します。
その後
日付 高値 安値 終値
11/14 74.423 73.357 73.563
11/15 74.179 73.531 74.178
となり、15日は安値/終値が切上がりました。
よって、
11/14日安値 73.357円を新たな安値目処-191114
とします。 - 19/12/13日
12/13日高値(75.968円)が
上値10(75.668円 11/7高値)
を上抜けしました。
よって、12/16日以降の高値を鑑み新たな高値目処を設定したいと思います。
その後
日付 高値 安値 終値
12/13 75.968 74.974 75.152
12/16 75.623 75.125 75.424
12/17 75.411 74.943 75.021
となり、17日は高/安/終値が共に切下がりました。
よって、
12/13日高値 75.968円を新たな高値目処-191213
とします。
- 20/1/23-2/4日
23日安値(74.651円)が
下値10 74.697円 1/8-16 61.8%押、-2σ
を下抜けしました。
よって、
1/24日以降の安値を鑑み新たな安値目処を設定します。
その後
日付 高値 安値 終値
1/23 75.486 74.651 74.958
1/24 75.164 74.429 74.568
1/27 74.320 73.543 73.607
1/28 73.827 73.289 73.810
1/29 74.005 73.446 73.615
1/30 73.640 72.798 73.238
1/31 73.432 72.457 72.479
2/ 3 72.919 72.327 72.731
2/ 4 73.845 72.496 73.803
となり、やっと2/4日は高/安/終値が共に切上がりました。
よって、
2/3日安値 72.327円を新たな安値目処-200203
とします。 - 20/2/5-7日
2/5日高値(74.340円)及び終値(74.087)が
上値10(74.097円 Pivot_HBO)
を上抜けタッチしました。
よって、2/6日以降の高値を鑑み新たな高値目処を設定したいと思います。
その後
日付 高値 安値 終値
2/5 74.340 73.540 74.087
2/6 74.380 73.979 74.019
2/7 74.086 73.049 73.303
となり、2/7日は高/安/終値が共に切下がりました。
よって、
2/6日高値 74.380円を新たな高値目処-200206
とします。 - 20/2/28-3/4日
28日安値(69.375円)及び終値(70.291円)が
下値10(71.098円 19/9/3安値
を下抜けしました。
よって、
3/2日以降の安値を鑑み新たな安値目処を設定します。
その後
日付 高値 安値 終値
2/28 72.198 69.375 70.291
3/ 2 71.199 69.366 70.867
3/ 3 71.503 70.250 70.502
3/ 4 71.322 70.303 71.247
となり、3/4日は 3/2日と比べ高/安/終値が共に切上がりました。
よって、
3/2日安値 69.366円を新たな安値目処-200302
とします。
テイクワン バンド 2019/6/24~20/2/7 に戻る
テイクワン バンド 2019/2/26~10/25 に戻る
テイクワン バンド 2019/6/24~7/22 に戻る
テイクワン バンド 2018/10/29~19/6/24 に戻る
テイクワン バンド 2018/10/29~19/3/1 に戻る
テイクワン バンド 2018/7/2~11/2 に戻る
テイクワン バンド 2018/2/26~7/13 に戻る
テイクワン バンド 2018/1/1~5/11 に戻る
テイクワン バンド 2017/11/1~1/10 に戻る
テイクワン バンド 2017/9/1~11/10 に戻る
テイクワン バンド 2017/7/3~9/8 に戻る
テイクワン バンド概要 に戻る