テイクワン バンド
テイクワン バンド 2017/11/1~1/10
それでは、2017/11/1~18/1/10日分の上値 5~1、下値 1~5 を元にテイクワン バンドを表示してみます。
17/11/1~18/1/10日分の動画は、
2017/11/6
のみ見ることができます。
テイクワン バンド上/下値
テイクワン バンド上/下値の動きを分析します。
とりあえず、11/30~12/26日分について分析してみました。
表の見方
- 項目
項目には抵抗・支持線となる候補が価格順に列挙されています。
- 順
適正と考えられる抵抗・支持値があれば順の列に U5~U1-D1~D5 のランク指定が入っています。
- 比較
1/9日分を見ると、
ほぼ、ピボット及びフィボナッチが抵抗・支持値になっています。
上値4--1/5-8高値 89.083円
下値3--日足一目均衡転換線 88.254円
下値5--大台 88.000円
があります。 - 注意点
ほとんどの値は変化しませんが、日により変化するものもありますので注意が必要です。
項目 | 順 | 1/9 |
大台 | U8 | 90.000 |
9/25高値 | U7 | 89.670 |
ピボットHBO | U6 | 89.583 |
ピボット2nd R | U5 | 89.324 |
1/5-8高値 | U4 | 89.083 |
10/23高値 | 89.065 | |
大台 | U3 | 89.000 |
ピボット1st R | U3 | 88.996 |
1/5-8 61.8%戻 | U2 | 88.852 |
1/5-8 50%戻 | U1 | 88.780 |
10/24-25高値 | 88.692 | |
1/5-8安値 | D1 | 88.432 |
ピボット1st S | D1 | 88.432 |
1/2-5 50%押 | D2 | 88.355 |
日足一目転換線 | D3 | 88.254 |
ピボット2nd S | D4 | 88.184 |
1/2-5 61.8%押 | D4 | 88.184 |
11/2高値 | 88.099 | |
1/4安値 | D5 | 88.077 |
大台 | D5 | 88.000 |
11/3高値 | 88.000 | |
10/23-11/27 76.4%戻 | 88.000 | |
日足一目先行下限 | 87.550 | |
12/22高値 | 87.521 | |
20週移動平均線 | 87.036 | |
ピボットLBO | D6 | 87.822 |
11/6,7,9高値 | 87.683 | |
1/2-3安値 | D7 | 87.628 |
20日移動平均線 | D8 | 87.361 |
12/26-27安値 | D8 | 87.361 |
週足一目基準線 | D8 | 87.361 |
100日移動平均線 | 87.036 | |
11/27-1/5 38.2%押 | D9 | 87.276 |
11/10高値 | 87.242 | |
10/23-11/27 61.8%戻 | 87.242 | |
12/25安値 | 87.217 | |
大台 | 87.000 | |
12/15-22 38.2%押 | 86.924 | |
50日移動平均線 | 86.427 | |
週足一目転換線 | 86.187 |
なお、2017年11月1日~18/1/10日のテイクワンバンド上/下値の動きは、
テイクワンバンド上/下値の動き 2017/10/27~11/2日
テイクワンバンド上/下値の動き 2017/11/6~11/10日
テイクワンバンド上/下値の動き 2017/11/13~11/17日
テイクワンバンド上/下値の動き 2017/11/17~11/24日
テイクワンバンド上/下値の動き 2017/11/24~11/30日
テイクワンバンド上/下値の動き 2017/11/30~12/26日
から参照してください。
テイクワン バンド上/下値表示
それでは、2017/11/1~18/1/10日(最新)分の上値 U5~U1、下値 D1~D5 を下記に示します。
2017/11/1~1/10
上値 5~1、下値 1~5
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
日 | 27 | 28 | 29 | 30 | 12/1 |
U5 | 85.545 | 85.183 | 85.783 | 85.312 | 休み |
U4 | 85.439 | 85.057 | 85.312 | 85.159 | |
U3 | 85.312 | 84.945 | 85.057 | 85.057 | |
U2 | 85.199 | 84.832 | 84.945 | 84.945 | |
U1 | 85.047 | 84.719 | 84.815 | 84.832 | |
D1 | 84.743 | 84.352 | 84.352 | 84.564 | |
D2 | 84.591 | 84.117 | 84.117 | 84.452 | |
D3 | 84.515 | 84.000 | 83.979 | 84.352 | |
D4 | 84.438 | 83.864 | 83.864 | 84.249 | |
D5 | 84.117 | 83.738 | 83.738 | 84.117 | |
日 | 4 | 11 | 18 | 26 | 18/1/9 |
U5 | 85.901 | 85.865 | 86.930 | 88.099 | 89.324 |
U4 | 85.839 | 85.798 | 86.708 | 88.000 | 89.083 |
U3 | 85.708 | 85.610 | 86.578 | 87.780 | 88.996 |
U2 | 85.637 | 85.430 | 86.488 | 87.683 | 88.852 |
U1 | 85.472 | 85.323 | 86.321 | 87.521 | 88.780 |
D1 | 85.190 | 85.000 | 85.922 | 87.323 | 88.432 |
D2 | 85.000 | 84.905 | 85.792 | 87.217 | 88.355 |
D3 | 84.870 | 84.706 | 85.666 | 87.134 | 88.254 |
D4 | 84.639 | 84.639 | 85.577 | 87.036 | 88.184 |
D5 | 84.452 | 84.452 | 85.312 | 86.924 | 88.077 |
なお、2017年10月30日~11月30日のテイクワンバンド上/下値は、
テイクワンバンド上/下値表示 2017/10/30~11/30日
から参照してください。
テイクワン バンド チャ-ト表示
それでは上記一覧表を元にこれをチャ-ト化します。
なお、祝祭日、休み には日足は存在しますが、上/下値はありませんので、直前の値をそのまま流用しております。

2017/11/1~18/1/10
豪ドル/円 テイクワン バンド
テイクワン バンドの見方
通常はロウソク足は上値 5 と下値 5 の間に入ってきます。
上げている時は上値側に、下げている時は下値側に、ロウソク足は片寄ります。
ロウソク足髭が上値 5 を上抜けし、翌日、上値 5 に迫っていなければ、上げは終了。
ロウソク足髭が下値 5 を下抜けし、翌日、下値 5 に迫っていなければ、下げは終了、
下値 5 に迫っていれば、さらに翌日、下値 5 に迫っていなければ、下げは終了。
2連続してロウソク足が下値 5 を下抜けするとその後は横ばいになる。
と見て良いようです。
上げるか下げるかはテイクワン バンドの傾きを見ていれば分かる気がします。
上げだすと、上値に、下げだすと下値にロウソク足が反転して接近してきます。
活用できそうです。
- 11/9日
上値1--100日移動平均線 87.522円
に終値で4日連続で押さえ込まれました。
下値支持線に主立ったものがありません。
下落するかもしれません。
要注意です。 - 11/15日
下値5(8/29日安値 85.698円)が
15日終値(85.635円)及び
ロウソク足陰線下髭安値(85.505円)
に下抜けされました。
よって、16日の安値を鑑み新たな安値目処をどうするか決めたいと思います。 - 11/16日
11/15~16日を比較すると
高値 安値 終値
15日 86.578 85.505 85.635 円
16日 86.013 85.447 85.760 円
で終値を除きどの値も切下がりました。
よって、下落は止まっていないと判断します。
明日17日の安値を鑑み新たな安値目処をどうするか決めたいと思います。 - 11/17日
下値5(6/27日安値、フィボナッチ 4/19-9/21 61.8%押 84.775円)が
ロウソク足陰線下髭安値(84.641円)
に下抜けされました。
よって、20日の安値を鑑み新たな安値目処をどうするか決めたいと思います。
どうも本格下落トレンドになってしまったように思いますがどうでしょうか。 - 11/20日
11/15~20日を比較すると
高値 安値 終値
15日 86.578 85.505 85.635 円
16日 86.013 85.447 85.760 円
17日 85.839 84.641 84.815 円
20日 85.072 84.511 85.029 円
で終値を除きどの値も切下がりました。
よって、下落は止まっていないと判断します。
明日21日の安値を鑑み新たな安値目処をどうするか決めたいと思います。 - 11/21日
11/15~21日を比較すると
高値 安値 終値
15日 86.578 85.505 85.635 円
16日 86.013 85.447 85.760 円
17日 85.839 84.641 84.815 円
20日 85.072 84.511 85.029 円
21日 85.312 84.750 85.211 円
で21日になってどの値も切上がりました。
よって、下落は一旦止まったと判断します。
故に、
20日安値 84.511 円を新たな安値目処
21日高値 85.312 円を新たな高値目処
とします。 - 11/30日
11/30日をもって毎日の公開収録マーケット・チェック 15分 Web セミナーは終了となりました。
今後12月からは週一回月曜日のセミナ-になるとのことです。
よって、次回は 12/4日(月)にセミナ-は開催されます。 - 12/1日
上値5(11/21-22高値 85.312円)が
ロウソク足陽線上髭高値(85.708円)及び終値(85.357円)
に上抜けされました。
よって、12/4日の高値を鑑み新たな高/安値目処をどうするか決めたいと思います。
どうも上昇トレンドになってしまったように思いますがどうでしょうか。 - 12/4日
今月から週一のセミナ-となりました。
よって、上/下値6~11が追加されております。
ただしグラフには反映しておりません。
12/4日は、高値/安値/終値が全て切上がりました。
そして、上値5-200日移動平均線 85.901 円が ロウソク足陰線上髭高値(85.954円)
に上抜けされました。
故に、12/5日の高値を鑑み新たな高/安値目処をどうするか決めたいと思います。
やっぱり上昇トレンドになっているように思いますがどうでしょうか。 - 12/5日
12/1~5日を比較すると
高値 安値 終値
1日 85.708 84.964 85.357 円
4日 85.954 85.371 85.416 円
5日 86.193 85.389 85.630 円
でどの値も切上がりました。
よって、上げは止まっていないと判断します。
故に、12/6日の高値を鑑み新たな高/安値目処をどうするか決めたいと思います。
- 12/6日
12/1~6日を比較すると
高値 安値 終値
1日 85.708 84.964 85.357 円
4日 85.954 85.371 85.416 円
5日 86.193 85.389 85.630 円
6日 85.798 84.829 84.927 円
で、6日はどの値も切下がりました。
よって、上げは止まったと判断します。
故に、
12/5日高値86.193円を新たな高値目処
12/6日安値84.829円を新たな安値目処
とします。 - 12/12日
上値5(200日移動平均線 85.865円)が
ロウソク足陽線上髭高値(85.984円)
に上抜けされました。
よって、13日の高値を鑑み新たな高値目処をどうするか決めたいと思います。 - 12/13日
12/12~13日を比較すると
高値 安値 終値
12日 85.984 85.312 85.816 円
13日 86.112 85.666 85.945 円
でどの値も切上がりました。
よって、上げは止まっていないと判断します。
故に、12/14日の高値を鑑み新たな高/安値目処をどうするか決めたいと思います。
- 12/14日
12/12~14日を比較すると
高値 安値 終値
12日 85.984 85.312 85.816 円
13日 86.112 85.666 85.945 円
14日 86.488 85.922 86.171 円
でどの値も切上がりました。
よって、上げは止まっていないと判断します。
故に、12/15日の高値を鑑み新たな高/安値目処をどうするか決めたいと思います。
- 12/15日
12/12~15日を比較すると
高値 安値 終値
12日 85.984 85.312 85.816 円
13日 86.112 85.666 85.945 円
14日 86.488 85.922 86.171 円
15日 86.321 85.959 86.055 円
で、15日は安値を除いて他の二つの値は切下がりました。
よって、上げは止まったと判断します。
故に、
12/14日高値86.488円を新たな高値目処
12/ 7日安値84.667円を新たな安値目処
とします。 - 12/20日
上値5(20週移動平均線 86.930円)が
ロウソク足陽線上髭高値(86.969円)
に上抜けされました。
よって、21日の高値を鑑み新たな高値目処をどうするか決めたいと思います。 - 12/21-25日
12/20~25日を比較すると
高値 安値 終値
20日 86.969 86.427 86.913
21日 87.410 86.714 87.263
22日 87.521 87.241 87.392
25日 87.460 87.217 87.454
で25日は終値を除きどの値も切下がりました。
よって、上げは止まったと判断します。
故に、
12/22日高値87.521円を新たな高値目処
12/15日安値85.959円を新たな安値目処
とします。 - 12/27日
上値5(11/2高値 88.099円)が
ロウソク足陽線上髭高値(88.137円)
にタッチしました。
よって、
12/27日高値88.137円を新たな高値目処
とします。
なお、安値目処は変更せず 12/15日安値 85.959円のままとします。
最新テイクワン バンド作成 に進む
テイクワン バンド 2018/1/1~05/11 に進む
テイクワン バンド 2017/9/1~11/10 に戻る
テイクワン バンド 2017/7/3~9/8 に戻る
テイクワン バンド概要 に戻る