FX を始めるなら拡張モニタ表示

拡張モニタが突然見えなくなったら

ここまで、HDMI モニタ表示がうまくできない時の対処方法についていろいろ述べてきました。
でももし今まで見えていたのに突然 HDMI モニタ表示が見えなくなったのならば、最初にやって見るべきことを説明します。

異常なモニタが接続されていた時の動作

例えば、モニタに電源が供給されていないような場合起動時 Windows は HDMI を異常と検出し、
HDMI フラグ → ×
と設定しているようです。
このような状態になると、正常なモニタが接続されても、Windows はもうモニタを検出しません。

モニタ検出の正常化

一旦モニタ検出が異常になると簡単には正常化しません。
正常化するための最も簡単な方法は、
HDMI コネクタからケ-ブルを抜いた状態で起動します。
これにより、
HDMI フラグ → ○
となるようです。
立ち上がった後にケ-ブルを接続しモニタを検出させます。
なお一度モニタ検出すれば、次回からは PC 起動より先にモニタ電源をオンしておけば、 ケ-ブル接続のままモニタ検出するようになります。


グラフィクドライバの更新-その4 に戻る

GoDollar に戻る