■ What's New 書庫-3


2018年4月29日(日) 平成 戊戌  霜止出苗

七十二候--しもやみてなえいずる
そろそろ霜が降りるような寒さも終わり、田植えにそなえて苗を育てる時期です。
テイクワンバンド予測 2018/4/21 を完結しました。

2018年4月22日(日) 平成 戊戌  葭始生

七十二候--あしはじめてしょうず
「葭」は川べりや沼べりなどの低湿地に群生する葦(あし・よし)のこと。
葦が芽を吹き始める頃です。
テイクワンバンド予測 2018/4/14 を完結しました。

2018年4月15日(日) 平成 戊戌  虹始見

七十二候--にじはじめてあらわる
春の天気はちょっぴり不安定ですが、その晴れ間には彼方の空に虹がかかり始めます。 空に七色のアーチがかかると誰もが立止まって空を見上げます。
テイクワンバンド予測 2018/4/7 を完結しました。

2018年4月7日(土) 平成 戊戌  玄鳥至

七十二候--つばめきたる
冬の間、暖かい東南アジアの島々で過ごしていたツバメが海を渡って、日本にやってくる頃。
つばめの飛来は、本格的な春と農耕シーズンを表しています。
テイクワンバンド予測 2018/3/31 を完結しました。

2018年3月31日(土) 平成 戊戌  雷乃発声

七十二候--かみなりすなわちこえをはっす
冬の間は鳴りを潜めていた雷が、遠くの空でゴロゴロと鳴り始め、春の訪れを告げる頃です。
テイクワンバンド予測 2018/3/24 を完結しました。

2018年3月25日(日) 平成 戊戌  雀始巣

七十二候--すずめはじめてすくう
すずめが、葉っぱや小枝を集めて巣作りをはじめる頃。
テイクワンバンド予測 2018/3/17 を完結しました。

2018年3月20日(火) 平成 戊戌  菜虫化蝶

豪ドル/円 週・月移動平均線 2017/11~18/2月
売買比率チャ-ト 2017/10/30~18/3/16
豪ドル/円、NZD/円 レ-ト比較 17/11-18/2月
豪ドル/円、CAD/円 レ-ト比較 17/11-18/2月
豪ドル/円、米ドル/円 レ-ト比較 17/11-18/2月
豪ドル/円、豪ドル/米ドル レ-ト比較 17/11-18/2月
を追加しました。

2018年3月17日(土) 平成 戊戌  菜虫化蝶

七十二候--なむしちょうとなる
青虫がモンシロチョウになる頃。
「菜虫」とは大根やかぶ、アブラナなどの葉を食べる青虫のこと、 畑を荒らす害虫がさなぎとなって冬を越し、春になり蝶になり 花から花へと飛び回り、今度は花粉を運んでくれるのです。
テイクワンバンド予測 2018/3/10 を完結しました。

2018年3月14日(水) 平成 戊戌  桃始笑

七十二候--ももはじめてさく-2
1,2月のイクゾ バンドをまとめ
「イクゾ バンド 2018/1/1~3/9」
として追加しました。

2018年3月11日(日) 平成 戊戌  桃始笑

七十二候--ももはじめてさく
笑顔のように愛らしい桃の花が咲く頃。
テイクワンバンド予測 2018/3/3 を完結しました。

2018年3月3日(土) 平成 戊戌  草木萠動

七十二候--そうもくめばえいずるく
いよいよ草木が芽吹き、春が本格化する頃。
テイクワンバンド予測 2018/2/24 を完結しました。

2018年2月24日(土) 平成 戊戌  霞始靆

七十二候--かすみはじめてたなびく
張り詰めたように乾燥した空気が、少しずつうるみ、湿度が増してきている今日この頃。
遥か遠くに見える景色もうすぼんやりと、かすんで見えることも多くなります。
テイクワンバンド予測 2018/2/17 を完結しました。

2018年2月18日(日) 平成 戊戌  魚上氷

七十二候--うおこおりをいずる
凍った川や湖も春の兆しに溶け出し、割れた氷の間から銀色の魚たちが飛び跳ねる頃。
テイクワンバンド予測 2018/2/10 を完結しました。

2018年2月11日(日) 平成 戊戌  黄鶯睍睆

七十二候--うぐいすなく
初めてウグイスが鳴く頃。
ちなみに、日本での(沖縄地方を除く)2017年のウグイスの初鳴きは大分の2/14日だそうです。
テイクワンバンド予測 2018/2/3 を完結しました。

2018年2月4日(日) 平成 戊戌  立春

丁酉から戊戌に年も改まりました。
豪ドル/円も動きそうです。
テイクワンバンド予測 2018/1/27 を完結しました。

2018年1月27日(土) 平成 丁酉  水沢腹堅

七十二候--さわみずあつくかたし-2
テイクワンバンド予測 2018/1/21 を完結しました。

2018年1月25日(木) 平成 丁酉  水沢腹堅

七十二候-さわみずあつくかたし
沢に氷が張りつめる頃。
豪ドル/円、NZD/円 レ-ト比較 7-10月
豪ドル/円、CAD/円 レ-ト比較 7-10月
豪ドル/円、米ドル/円 レ-ト比較 7-10月
を追加しました。

2018年1月21日(日) 平成 丁酉  款冬華

七十二候-かんとうはなさく
「ふきのはなさく」と読む場合もあるようです。
ふきのつぼみのついた若芽が「ふきのとう」、雪どけを待たずに雪の中から顔を出し花咲く頃。
豪ドル/円-豪ドル/米ドル 比較チャ-ト 7-10月を追加しました。
テイクワンバンド予測 2018/1/13 を完結しました。

2018年1月13日(土) 平成 丁酉  水泉動

七十二候-しみずあたたかをふくむ
五行思想で冬の季節を支配するとされる「水」の気に、春の兆しが胎動をはじめる頃。
まだまだ空気は冷たく寒い時期ですが、春に向けて少しずつ季節は動き出していきます。
11,12月のイクゾ バンドとテイクワン バンドをまとめ 「イクゾ バンド 2017/11/1~1/10」と「テイクワン バンド 2017/11/1~1/10」 として追加しました。
テイクワンバンド予測 2018/1/6 を完結しました。

2018年1月7日(日) 平成 丁酉  芹乃栄

七十二候-せりすなわちさかう
芹がたくさん生える頃という意味、芹は湿地や川辺、田んぼのあぜ道などに群生し、 一ヶ所に競り合うかのように生えるので「芹(せり)」と名づけられたようです。
テイクワンバンド予測 2017/12/30 を完結しました。

2017年12月31日(日) 平成 丁酉  雪下出麦

七十二候-ゆきわたりてむぎのびる
雪の下で二年草である麦の芽が伸び始める頃。
麦は種を撒いてから収穫出来るまで2年かかるのですね。
テイクワンバンド予測 2017/12/23 を完結しました。

2017年12月24日(日) 平成 丁酉  乃東生

七十二候-なつかれくさしょうず
冬至の頃に芽を出す珍しい植物が、乃東(なつかれくさ)。
乃東は夏枯草(かこそう)のことで、夏至の頃に花が黒色化し、 枯れたように見えることからその名が付けられました。
ウツボグサとも呼ばれます。
テイクワンバンド予測 2017/12/16 を完結しました。

2017年12月17日(日) 平成 丁酉  鱖魚群

七十二候-さけのうおむらがる
鱖魚(けつぎょ)とは中国に生息するサケ科の淡水魚。
日本にはいない魚なので、中国の暦が日本に入ってきた際、同じような生態の鮭をあてたと言われます。
鮭が川を遡上する頃。
でも実際は、鮭が産卵のために遡上するのはこの時期よりも少し前、 (北海道ではもっと前)ちょっとずれがありますね。
テイクワンバンド予測 2017/12/9 を完結しました。

2017年12月10日(日) 平成 丁酉  閉塞成冬

七十二候-そらさむくふゆとなる
いよいよ本格的な冬がやってきます、雪も降り始めるころです。
テイクワンバンド予測 2017/12/2 を完結しました。

2017年12月3日(日) 平成 丁酉  橘始黄

七十二候-たちばな はじめてきばむ
冬でも青々とした常緑の葉を繁らせ、黄金に輝く実をつけるところから繁栄と長寿の象徴になった橘、 その不老長寿の象徴・橘の実が黄色く色づく頃となりました。
テイクワンバンド予測 2017/11/25 を完結しました。


  What's New 書庫-2 に続く

GoDollar に戻る